-
〈M・Lサイズ 水色マーブル〉PSYCHIC SERVICE Tシャツ
¥3,300
SOLD OUT
PSYCHIC SERVICE T-shirts ボディ:GILDAN /プレミアムコットン デザイン:三宅彩 放課後の魔女活動、M夫人の紅茶占い、野花で作った小さな祭壇…… 映画に登場する大好きなサイキック・シーンを集めてコラージュしました。 水色単色のむら染め加工。 手染めのため、1枚1枚違います。バックプリントもあり。 〈!!!〉 ●写真と実物はモニターの関係で 多少色が異なる場合があります。 ●多少の色落ちがあるかもしれないので、 白いものとは一緒に洗わないでください。 ●手作業での染色中に2度洗いにかけているので、 全体的に若干縮んでいます。ご了承ください。
-
ディスカウント〈Lサイズ マーブル〉PSYCHIC SERVICE Tシャツ
¥2,600
SOLD OUT
PSYCHIC SERVICE T-shirts ボディ:GILDAN /プレミアムコットン デザイン:三宅彩 プリントに不備があり、ディスカウント価格での販売です。 写真でご確認の上、ご購入くださいませ。 〈Discount_A〉Lサイズ 文字の部分にインクの汚れ、部分的にプリントがにじんでいます。 〈Discount_B〉Lサイズ 全体的にプリントがにじんでいます。 〈!!!〉 ●写真と実物はモニターの関係で 多少色が異なる場合があります。 ●多少の色落ちがあるかもしれないので、 白いものとは一緒に洗わないでください。 ●手作業での染色中に2度洗いにかけているので、 全体的に若干縮んでいます。ご了承ください。
-
PLAYBACK LADY T-shirts
¥2,500
SOLD OUT
PLAYBACK LADY T-shirts ギルダンGILDAN/5.3oz 半袖無地Tシャツ/ホワイト S:着丈67cm/身幅47cm M:着丈70cm/身幅50cm L:着丈73cm/身幅53cm ※1~2cmの誤差が生じる場合があります
-
More Feminism Less Bullshit!!! Patch
¥300
SOLD OUT
絵柄部分約115×135mm 綿(オフホワイト)に黒プリント More Feminism Less Bullshit!!! デタラメ 少なめ もっとフェミニズム!!! もしくは デタラメ サゲ⤵️ フェミニズム アゲ⤴️
-
PLAYBACK LADY ZINE / Japanese ver.
¥400
SOLD OUT
mini zine 16p + CDR リソグラフ2C刷り / 125×125mm / 日本語 テキスト:Constance Legeay(Rosa Vertov) & Aya Miyake(No Lady Swears) デザイン:Aya Miyake(No Lady Swears) 送料:全国一律300円 様々な国のパンク/ポストパンクリサーチャー達と共に、80年代〜現在にかけての女性パンクス、パンクフェミニズムを取り上げるMaking Waves Zineを出版するフランスのスモールプレスRosa VertovのメンバーCostance LegeayとNo Lady Swears三宅彩がふたりで作ったCDR付きミニジン。 11曲の女性アーティストの歌をめぐる私たち2人のパーソナルな話。 6/30に開催した音楽とジンの集い~PLAYBACK LADY Music Zine Party~に合わせて発行しました。 ---------- contents I wanna make a fanzine / Irreparables The Didn't Song / Dolly Mixture Her Story / The Flying Lizards You Go To My Head / Lio That’s the way boys are / Y PANTS It's a Shame / Monie Love Breaking the Rules / Ludus Psynomey / Masako-san VIVIAN / OXZ Wuthering Heights / Kate Bush #&* / Mary Ocher + Your Government
-
BUTT SPRINGSTEEN / Cicy Reay
¥650
SOLD OUT
オフセット / 210×150mm / 20P / 英語 Black Lodge Press 「6歳の時、ブルース・スプリングスティーンのお尻に恋をしたんだ…あ、ちょっと説明させて」 作者が6歳の時に、家にあったブルース・スプリングスティーンのアルバム「ボーン・イン・ザ・U.S.A.」のジャケットに写っていたジーンズ姿のブルースのお尻を見た瞬間に湧き上がった感情。それは人生で初めてのクィアな経験。それ以来彼はボスに情熱的な恋をした。 ブルース・スプリングスティーンの音楽(とお尻)についてイラストとエッセイで綴るファンジン。これぞファンジン!自分だけの解釈、愛がいっぱい。最高です。 UKのヨークシャーを拠点にするクィア / フェミニスト・アーティストの作品を出版するスモールプレスBlack Lodge Pressの主催でもあるCicy Reayの作品。
-
POWER ロングスリーブTシャツ 白×黒 〈size M〉
¥3,900
SOLD OUT
POWER 長袖Tシャツ デザイン:三宅彩 ボディ:GILDAN6オンスウルトラコットンロングスリーブTシャツ [M]着丈73 / 身巾50 / 裄丈 88 ※1~2cmの誤差が生じる場合があります 「Sisters..sisters, you've got the power...use it!」 「シスターたち!きいて!私たちにはすでにパワーがある...それを使おう!」 Yeastie Girlzは80年代に活動していたラップグループ。 彼女たちがおしゃべりのように繰り出すリリックから インスパイアされデザインしました。 フロント、袖だけでなく月と太陽のバックプリントも。
-
Olivia Neutron-John “INJURY TRAIN AND I'M NEVER GETTING OFF IT b/w VULNERABILITY”
¥2,740
SOLD OUT
Olivia Neutron-John “INJURY TRAIN AND I'M NEVER GETTING OFF IT b/w VULNERABILITY” LP / Repress / 100 copies / Gilgongo Records Jacket:NEW / Media:NEW Olivia Neutron-JohnはAnna Nastyのソロプロジェクトで、UKパンクのLUDUSボーカルLinderを彷彿させる太いアイブロウに黒いジャンプスーツがトレードマークのミステリアスな魅力を持つ女性。2010年頃からHell-Kite、Vegetableというバンドで活動をはじめ、近年ではMJ Regalado(DownTownBoys / Gauche)と共にNeonatesというポストパンクバンドを組み、Ian Svenonius(Nation of Ulysses / the Makeup)のバンドCHAIN & THE GANGにベースで加入。また、DownTownBoysの別ユニットMalportado Kidsのアルバム“Total Culture”や、Ian Svenoniusの最新エッセイ“Censorship Now!!”、Making Waves Zineの創刊号のアートワークも手がけるなど、多岐にわたって活動しています。 本人曰くON-Jは“アグレッシブ・ベッドルーム・ポップ”。 チープなシンセに密やかな感情を叫ぶ生々しいアンナの声が滲んでいく狂気と静寂のミニマル(パーソナル)ウェーブはとても美しい。間に魔が潜む舞踏を見ているような感覚も。エモーショナルで攻撃的なダンス(?)パフォーマンスも素晴らしいライブもいつか観たいなぁ。大注目のアーティストです。 このアルバムは2014年に自身のディストロ“B.A.N.C. Distro”からリリースされた2本のカセットをまとめたもの。完売している1stプレスに続き、今年9月に100枚限定で発売されたセカンドプレスが入荷しました。音源では2013年に来日したNo BabiesのMisha Poleshchukがサックスで参加しています。 A1 Waltz A2 Disco A3 Interlude A4 X A5 Interlude A6 You Go B1 Love U B2 Death/Tango B3 Interlude B4 Paradise
-
POWER トートバッグ
¥1,500
SOLD OUT
「Sisters..sisters, you've got the power...use it!」 ってYeastie Girlzもラップしてましたね。 そう、私たちにはすでにパワーがある! それ、使ってこ! POWER コットントートバッグ デザイン:三宅彩 ボディ:100%コットン サイズ:37×41cm
-
Goddess Hanky Green / Caroline Paquita
¥1,730
SOLD OUT
Goddess Hanky Green デザイン:Caroline Paquita コットン / デジタルプリント / 約343×343mm NYブルックリンをベースに活動するジンスタ・アーティスト・ミュージシャン、キャロライン・パキータによるジンシリーズ“PRIMORDIAL COOCH(原始の女性器)”のvol.2に合わせて作られた大きなコットンパッチ。 ーーーーーーー 2016年アメリカ合衆国大統領選挙によって始まったトランプ政権下の最悪な政治情勢と、それによって広がった分断や憎しみ…表面化していく人種・民族差別に女性軽視問題。あまりに多くのフラストレーションや不安を抱え、息苦しい世界。それでも私たちは闘っていかなくちゃいけないのだ。 「今後何年にも渡って、私たちはやるべき事がたくさんあるから、選挙後、私は“GODDESS / EARTH(女神/地球)エネルギー”に接近して、これから先やって来る闘いにむけて気持ちを盛り上げたかった。」 彼女は、過去・現在・未来と続く時や異文化を通して、すべての人の安全を確保するために必要なこと、そして地球を守るために、私たちが生きる病的なこの社会に、もっとたくさんの愛情で、ポジティブな変化を願って、PRIMORDIAL COOCHで瞑想するのだ。これは闘っていくためのエネルギーをチャージするジン。 「GODDESSを呼びさます時が来たのだ。夜明けに向けて準備しよう。」 vol.2のテーマにしたのは、GODDESS ICON / 土偶。土偶の多くは女性を模して作られたものが多く、女性器を強調していることもあって、豊穣を祈るものだったり、生命の再生、神像、女神像、精霊、護符、呪物、魔除けなどの多様な意味や用途があったとされてるもの。 このPRIMORDIAL COOCHで土偶パワーを授かって闘っていこう。 ーーーーーーーーー キャロライン・パキータ NYブルックリンをベースに活動するジンスタ・アーティスト・ミュージシャン。 1999年、学生時代に最初のバンドBITCHIN’を結成、ジンの制作も開始。その後、Forgetters、Stab That Motherfuckerとバンドを続けながら、2010年にPegacorn Pressを設立、自身の作品や、他アーティストのジン、リソグラフ出版物の企画・制作を行なっている。
-
Wild Combination / CJ Reay
¥950
SOLD OUT
リソグラフ2C刷り / A4 /24P / 英語 Black Lodge Press / 2017年初版・2019年5月第3版 現代音楽〜エクスペリメンタル〜ハウス〜ディスコを横断したアヴァンギャルドなチェロ奏者でコンポーザーのアーサー・ラッセルの楽曲からインスパイアされ、クィアである作者の視点から描かれた8編の物語が、歌詞の断片と呼応するとても美しいコミックジン。 UKのヨークシャーを拠点にするクィア / フェミニスト・アーティストのジンを出版するスモールプレスBlack Lodge Pressの主催でもあるCj Reayの作品。 ※海外から郵送の際に生じた小さな折れや角のつぶれなど少々ダメージがあります。 新品ですが了承の上ご購入くださいませ。
-
VIOLENT FEMALE TOTE
¥1,000
SOLD OUT
コットン / 生成り / 37cm×42cm プリントカラー:黒 VIOLENT FEMALE制作のロゴプリント・トートバッグ。 Twitter▶@violentfemale
-
DEMOS GRIT ISSUE / ACCIDENTE JAPAN TOUR 2018 SPECIAL
¥300
SOLD OUT
zine 16P モノクロ / A5 / 日本語 numbertwoうし企画・編集によるDEMOS GRIT ISSUE ZINE。 今号は、昨年9月に来日したスペインのマドリッドを拠点に活動するACCIDENTEを特集。 ーー 下北沢BASEMENT BARでのライブには当ディストロも出店させていただいたのですが、その時vo.ブランカが伊藤野枝の写真を見せてくれながら「日本のフェミニズムのジンはある?」って話しかけてきてくれて、少しおしゃべりしたことがすごく嬉しかった。 私はACCIDENTEを9月の来日で初めて知ったのですが、ライブ後このジンに掲載されているインタビュー翻訳で、パンクシーンにおける女性、ジェンダー、セクシズムについて彼女の考えをすこし読むことができました。歌詞やインタビューの翻訳は、そのバンドのアティチュードをより深く理解するガイドとしての役割もあるし、なにより、ライブ直前にこういうファンジンが手から手へと渡っていく、その様子を想像しただけでいつだってワクワクするものがあります。そしてそれがライブ、パーティー、シーンを盛り上げることにも繋がっていくんだから、本当に最高だなって思います。 ーー contents HARDCORE PUNK MELODICO ACCIDENTE ACCIDENTEの歌詞を考える 雑考〜ACCIDENTEとアナキズム ACCIDENTEがやってくる! text by Yu! ACCIDENTEインタビュー translated by UKOROMOCHI -ENTERVISTA ACCIDENTE(2016.11.03) -La xica del grup #2 Blanca(2016.1) Dig The Record
-
ZINESTER same as PUNKS BADGE
¥100
SOLD OUT
直径25mm IRA成田圭介さんの 「パンクの表現のひとつとしてジンを受け入れてほしい、 バンドと自分は対等だって気持ちで作っていた」 「歌詞を書くように文章を書いて、音楽と同じようにデザインして」 という言葉にインスパイアされ作成された “ZINESTER same as PUNKS”缶バッヂ。 売上げの一部は、新宿IRAで毎月開催の 小さなジンの集い“Perzine Blues”の運営費に当てられます。
-
My Life with the Thrill Kill Kult BADGE
¥400
SOLD OUT
直径57mm Design by Kanako Sekine “History is written by winners So let's make a little of our own tonight” 〜歴史は勝者によって書かれる だから今夜、少しだけ私たちの歴史を作ろう (My Life with the Thrill Kill Kult) よく聴いたらグルーヴィーマンってばいいこと言ってるじゃん!ってなりますね。 このバッジをつけてパーティーへ繰り出そう!
-
POWER 半袖Tシャツ Mサイズ
¥2,500
SOLD OUT
POWER 半袖Tシャツ デザイン:三宅彩 ボディ:ダルク DALUC/5.0ozスタンダード [M]着丈68 / 身巾50 / 袖丈 20 ※1~2cmの誤差が生じる場合があります。 「Sisters..sisters, you've got the power...use it!」 「シスターたち!きいて!私たちにはすでにパワーがある...それを使おう!」 Yeastie Girlzは80年代にセーフセックス啓蒙や女性の性をテーマに活動していた フェミニスト・アカペラ・ラップグループ。 彼女たちがおしゃべりのように繰り出すリリックから インスパイアされデザインしました。
-
Message Hanky #1
¥1,100
SOLD OUT
25cm×25cm 極薄手のコットン(洗濯は手洗い推奨) デザイン:三宅彩 ヴィンテージクロスのような愛らしい薔薇のハンカチに シルクスクリーンプリントしました。 バトルジャケットのバックパッチ、壁に飾るバナーなどに。 --Smash The Patriarchy / 家父長制をぶっ壊せ --Anti-Sexist Noise / 性差別主義者に対抗するノイズ Anti-Sexist Noiseは、巡航ミサイル配備に反対する、グリーナム・コモンの女性たちをサポートするベネフィットライブのタイトル。1978年ロンドンを拠点に誕生したロック・アゲンスト・セクシズム(RAS)のサポーターでもある、Amy and the AngelsやSole Sister、GYMSLIPS、Au PAIRS等、多くのフェミニスト・パンク・バンドがライブを行いました。 以前作ったジンSOME TRACE OF HER にもわかる範囲でRASについて書きましたが、その時に参照にした、RAS創設者のひとり、ルーシー・トゥースペーストへの すばらしいインタビューはこちら(英語です)▼ https://thefword.org.uk/2011/05/lucy_whitman/
-
Message Hanky #2
¥1,200
SOLD OUT
25cm×26cm 極薄手のコットン(洗濯は手洗い推奨) デザイン:三宅彩 ヴィンテージクロスのような愛らしい花柄のハンカチに シルクスクリーンプリントしました。 バトルジャケットのバックパッチ、壁に飾るバナーなどに。 Break Gender Roles〜性役割をぶっこわせ 新色に蛍光ピンクが登場 モチーフは言うまでもなくディヴァインとプードルちゃんなので、 ぴったりの配色になりました!
-
limited edition / PLAYBACK LADY ZINE
¥2,000
SOLD OUT
●LPジャケット313mm×313mm / シルクスクリーンプリント ●mini zine 32p + MIXCD リソグラフ2C刷り / 125×125mm / 日本語(一部バイリンガル) ●送料500円 限定8部のPLAYBACK LADY ZINE。 シルクスクリーンでプリントしたレコードジャケットアート、新刊のセットです。 -------- お気に入りの音楽とそれにまつわるパーソナルな物語を綴じたアンソロジー“PLAYBACK LADY ZINE”のvol.3は松本のレコード屋さん“Marking Records”との企画・製作で、1978年のパンク青春時代の思い出から、2019年の今考える自分らしさの話まで、15曲15編が集まりました。 私は80年代にセーフセックス啓蒙や女性の性をテーマに活動していたYeastie Girlzのこと、Peachesと先日急逝してしまったバーレスクダンサーSatan’s Angelの物語、Tiger Trapと90年代の思い出の3編を書いています。 テキスト&選曲: Aya Miyake : Yeastie Girlz, Tiger Trap, Peaches nudiflora (nu) : Mitski Kanako Sekine : Lydia Lunch, MC Lyte Rachael House : X-Ray Spex Riko Maeda : Sneaks, Land of Talk Antonia Del Campo : The Slits 青椒肉絲 : Bon Iver Merica Matsumoto : 安田成美 うし : IDLES Sakura Fantasma : Young Dreams 須藤はる菜 : Petal 椿野未夏(翻訳)※掲載順 ミックス:Riko Maeda(Marking Records) デザイン:Aya Miyake(No Lady Swears)
-
PLAYBACK LADY Totebag
¥1,500
SOLD OUT
PLAYBACK LADY コットントートバッグ デザイン:三宅彩 ボディ:100%コットン サイズ:37×41cm シルクスクリーンプリント
-
HEX White Tshirt
¥2,500
SOLD OUT
ギルダンGILDAN/5.3oz プレミアムコットン半袖無地Tシャツ/ホワイト XS:着丈64cm/身幅44cm S:着丈67cm/身幅47cm M:着丈70cm/身幅50cm L:着丈73cm/身幅53cm
-
Magic Tshirt / Blue
¥2,500
SOLD OUT
ギルダンGILDAN/5.3oz プレミアムコットン半袖無地Tシャツ/ホワイト XS:着丈64cm/身幅44cm S:着丈67cm/身幅47cm M:着丈70cm/身幅50cm L:着丈73cm/身幅53cm
-
Goddess Sling Bag / Blue×Ocher
¥4,500
SOLD OUT
中厚手キャンバス地:生成色 / シルクスクリーン:青×黄土色 本体:30cm×30cm / ロープ:110cm 原始のWomen's Powerをお守りに。 プリントもバッグ本体もぜんぶ手仕事のオリジナル。 プリミティブにロープのハンドルです。 ご注意▶︎こちらの商品はオーダーいただいてから10日後の発送となります。
-
“Reclaim Your Life”EP / Skinny Girl Diet
¥500
SOLD OUT
Reclaim Your Life EP / Skinny Girl Diet 3曲入りCD メンバー自身によるアートワーク、 黒い厚紙に銀のプリントのジャケット。 送料 全国一律 ¥100-(CDのみ) 送料 全国一律 ¥300-(他商品をあわせてご購入の場合) 1. Fix Me 2. Silver Spoons 3. Wasted Smile ロンドンのフェミニストパンクトリオSkinny Girl Dietのマーチャンダイズ3種入荷しました。 姉妹であるギターボーカル“Delilah”とドラム“Ursula”の2人がバンド“Typical Girls”をはじめ、その後、従姉妹にあたるベーシスト“Amelia”が参加することによって2010年3ピースパンクSkinny Girl Dietが結成される。最初のライブはスリッツのギタリストViv Albertineのオープニングアクトで、その時彼女達は12歳前後だった。現在でもDIYでレーベルを運営してSGDの活動を続けている。 http://skinnygirldietband.tumblr.com/ 私はSGDが大好きで、この数年彼女達のことを追いかけていたんだけど、たまたまツイッターでベーシストであるアミリアがSHEamless zineリリースパーティーを見つけてくれて、「遊びに行きたい!」とメッセージをくれたことには本当にびっくり!ここぞとばかりに、いくつかのグッズを持って来てもらいました。 「女性(パンク)バンドをみて、すぐ「かわいい」って表現する風潮があるけどそれがすごく嫌。もっと強い女性像を打ち出したい。戦う女のイメージね。」 セクシーでストロング、そんなボディ・イメージを打ち出しているのはそういうところからなのだろう。私も最初に見たビジュアルのインパクトが忘れられない。彼女達はそのビジュアルから多くのファッション誌にフィーチャーされているが、 「多くのファッション誌にダイエットのコマーシャルが掲載されているでしょ?それを探してた女性が(まちがって、真逆の価値観の)私達を見つけて、それで私達のアティチュードを知ってくれらいいなと思う。」 また、「ロンドンには、ティーンネイジ・フェミニストがたくさんいて、10代半ばの女の子達がSGDのライブに来てくれる事がすごくうれしいんだよね」と言ってて、私はロンドンには、そんな若いフェミニストたちのシーンがあるんだ!とびっくりしました。 今回ディストロするジンをめくりながら(日本にルーツがある彼女は)「ジンでは今まで実際に浴びせられた差別的な言葉のビンゴを作ったの。本当に信じられないけど、未だに日本の女性に対して、何も言わず三歩下がって従うようなイメージを持ってる男がたくさんいるんだよね!」とも。私もジンをひろげてやってみたら…あっという間にビンゴ。海外旅行中に頭にきて喧嘩になりそうなこと結構あるもんな…。 「音楽やアートは社会に大きな影響を与えるものだから。せっかく、そういうプラットフォームをもっているミュージシャンがどっちつかずの煮え切らない態度や言葉を発しても駄目だと思う」と語る彼女達はジンにも政治的なアートワークを配し、様々なインタビューでも、はっきりと自身の支持を表明し、若い有権者たちに呼びかけていました。 そうやって、性差別、人種差別、政治について…彼女達が直面している様々な問題に真っ向勝負で、戦っている姿が本当にかっこいいし、憧れます。そしてこれからどんな歌を歌うのか、とっても興味があります。 Skinny Girl Dietは、来月“Heavy Flow”というはじめてのフルアルバムをリリースします。「録音は去年終わらせていたけど、DIYでやってるから、なかなかリリースできなかった」と。すごく楽しみ!もちろんNo Lady Swearsでもディストロする予定。それにあわせて、改めてメンバー全員でのインタビューもお願いしました。 それまでの間、ぜひEPやジン、手に取って彼女達の声を聞いてみてください。